Never Say Die

やんなっちゃうけれど、いいことあんのも、人生。そうやって生きてくんだ。

【Bash on Windows】 SSHでConfigファイルをうまく実装できないときの対策法

 

Bash on Windows(以下BoW)で.ssh/configを設定してsshを実行したときに 

Bad owner or permissions on /mnt/c/Users/hoge/hoge/.ssh/config

のようなエラーを出されて困った際のメモ.

 

同じように困った人の解決策の一つになれば幸い.

 

 状況

・BoWにおけるホームディレクトリを [ /home/ユーザー名/ ] ではなく[ /mnt/c/Users/hoge/Documents/ ] 等windowsに側のディレクトリにしている.

 

解決策

1.~/.ssh/configの実行権限を変更する.

同様のエラーが出てググるとまず最初に出てくるであろう解決策.

chmod 600 ~/.ssh/config

とすれば解決する.

 

.....ホームディレクトリがlinux側だったらね.

そもそもWindowsにおけるファイルにはmacOSやLinuxOSのような

パーミッションという概念が存在しない

(代わりに拡張子の属性で分別して実行ファイルか否かの判断をしている).

 

2.ホームディレクトリを元に戻す.

windows側のディレクトリで1の解決策が使えないなら,ホームディレクトリを

Linux側のディレクトリに戻せば問題は解決できる.

 

ホームディレクトリの変更方法は,/etc/passwdを変更するとできるので,

この方法で構わない人はこれで対応してください.

 

3.configファイルだけLinux側に置いておく

ホームディレクトリをwindowsOS側においているのにもいろいろ事情があるはず.

そこで,百歩譲ってconfigファイルは/home/ユーザー名/.ssh/configに置くとして,

ホームディレクトリを変えないで対応する方法を以下に記載する.

 

まず,configファイルを/home/ユーザー名/.ssh/configにコピー.

 

cp ~/.ssh/ /home/ユーザー名/.ssh/config

 

つぎに,~/.bashrcを開いて,以下を追記

 

alias ssh='ssh -F ./home/ユーザー名/.ssh/config'

 

そして,.bashrcを実装.

source ~/.bashrc

 

以上.

 

ただし,注意して欲しいのは,ssh で-F オプションを使うと,

/etc/ssh/ssh_config

に記載している設定が読み込まれないらしい.

なので,適宜必要な設定はローカル側で読み込む/home/ユーザー名/.ssh/configファイルにコピーしておくのが無難.

 

ではでは.

X-アプリなどのデスクトップアプリの表示が小さい問題の解決方法

こちらは,Windows10 creaters update (2017/04~) 済でのOSでの

設定方法を紹介します.

 

Windows OS上で動かすソフトウエアには大別すると,デスクトップアプリ(いわゆるブラウザとかからダウンロードしてインストールするソフト)とストアアプリ(Windowsストア経由でダウンロード,自動インストールされるソフト)の2種類があると思います.

 

おそらくWindows 8の時代ぐらいからずっと抱えてきた問題の一つとして,

一部のデスクトップアプリにおいて,表示が小さくなるor表示がぼやけるという問題が発生していました.

 

これはディスプレイの解像度が高くなるにつれて顕在化してきた問題ですね.

 

WindowsOSにはデスクトップアプリの表示が解像度に対して小さい場合,自動で拡大する「仮想化DPI」という機能が備わっているのですが,この仮想化DPIが実行されると

無理やり表示を拡大するために表示がぼやけてしまっていました.

 

表示がぼやける例でいうと,設定などのwindows標準のアプリケーションがそうだったかと思います.

逆に,表示が小さくなってしまう例としてここでは,SonyX-アプリを取り上げようと思います(というより今回はこの話がしたい).

 

ウォークマンを使っている方はおそらくみんな知っているであろう,X-アプリ

しかし,最近のバージョン(おそらく,ver5.0~) ではインストール直後はデフォルトで表示が小さすぎるという問題が発生していました.これに対して,Sony側では現時点では対応困難なためか,ほぼ放置状態というで状況でした(下図参照).

 

f:id:kakinotane2014:20170702110500p:plain

 

これに対して,最近まで下記のような対応方法が取られていたようです.

x-アプリの画面項目を拡大表示する方法 - 雀蛾の隠れ家

 

しかし,この方法に従ってもうまくいく場合とうまくいかない場合があり,

パソコンに詳しくない人間からするとややこしいことこの上ないといった感じでした.

 

しかし,

 

Windows10 のCreaters Update後,仮想化DPIの機能が強化され,

この問題は比較的簡単に解決できるようになりました.

 

いつも通り,前置きが長くなりましたが,以下にその方法をX-アプリを例にとって紹介していこうと思います.

 

といっても,やることはシンプルです.

 

1.X-アプリのショートカット(デスクトップに表示されているアイコン)を右クリック

2.「プロパティ」を開く.

3.「互換性」タブをクリック.

4.「設定」の”高いDPIスケールの動作を上書きします”にチェックをつけ,実行元を「アプリケーション」ではなく「システム(拡張)」に変更.

f:id:kakinotane2014:20170702110507p:plain

5.「適用」or「OK」を押して,プロパティを閉じる.

6.ショートカットをクリックして,X-アプリを起動させる.

 

結果:デスクトップアプリの表示をほとんどぼやかすことなく,拡大することができました.

f:id:kakinotane2014:20170702110454p:plain

 

おそらく,同じような問題を抱えているデスクトップアプリにおいてもほぼ同様の設定変更のみで対応できると思います.

 

以上,デスクトップアプリの表示を大きくする方法でした.

 

したらば.

 

参考URL:

Windows10 Creators Updateの新機能!高DPI設定でのデスクトップアプリの表示を改善 PCまなぶ

 

Bash on windows に Gnuplot 5.0.6をインストールしてみた.

こんにちは.久々に備忘録として更新.

数年前までLinux OSを使おうと思うと,Windows7がインストールされているラップトップPCにデュアルブートUbuntu OS をインストールしてあくせくしてた私.

 

いつかwindowsLinuxのコマンドが使えるようにならないかなぁとぼやいてましたが,半年前(もうそろそろ1年前になるかな),windows10 Aniversary Updateで

Bash on Windows (通称:BoW 呼ばれているらしい)」が登場しました.

 

アップデート後すぐにこれを実装してみましたが,当初は日本語がきれいに表示できないなどまだまだ改良点が多かった.

 

それが先日のCreaters Updateで大幅改善したとのお知らせを受け,

そろそろ本腰を入れてwindowslinux環境でも構築せなばと色々いじり始めた.

 

なお,私の環境ではBash on windows に入っているubuntuのVersionは14.04です.(Creaters Updateで16.04が使えるようになったらしいですが,まぁそこまで最新のOSにこだわりはないし,むしろ経験的に弊害の方が多いので私はこのまましばらくこれでいくつもり)

 

Bash on windowsはどうやって設定するの?とかの設定は他サイトさんに丸投げするとして,ここではおもに,Bash on windows をいじっていて,自分が困ったことを備忘録的に書いておきます.

 

前置きが長くなりましたが,今回のTopicは,

「Gnuplot5.0をbash on windows で使いたい!」

 

apt-get を使ったいわゆる王道なインストール方法でgnuplotをインストールした場合,

gnuplotのバージョンは,「4.6.」

こちらのインストール方法が知りたい人は参考URLを見て下さい.

 

 

これでも使う分には問題ないのですが,それでも私みたいにせっかくなら最新版が使いたいって人もいるはず(OSは別に古くていいという所感に矛盾しているがそこは気にしない).

 

ということでさっそくインストールしていきます.

 

$ wget http://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/5.0.6/gnuplot-5.0.6.tar.gz

$ tar zxvf gnuplot-5.0.6.tar.gz

$ cd gnuplot-5.0.6

$ ./configure

$ make

$ sudo make install 

自分の環境だと,ここまでは特にエラーはなかった.

よしよし.では.

$ gnuplot 

 

あれ?

terminalがx11を認識してくれていない...orz

 

解決策をググること数分(もっとかかったかも)

下記のように実行してコンパイルし直したらうまくいきました!

 

$ sudo apt-get install libx11-dev

$ ./configure --with-wx-single-threaded

$ make

$ sudo make install

 

 

x11のライブラリをインストールしてあげることで問題は解決した.

(結局,根本的なエラーの原因はライブラリの不足ってことでいいのかなぁ)

 

ということで,簡単な備忘録でした.

 

bash on windowsで快適なコーディングライフを構築していきたいね.

(まぁMacBook使えばこんな悩みはそもそもいらない.)

 

したらば.

 

追記(2017/06/26):

f:id:kakinotane2014:20170626200341p:plain

何故かこのやり方だと,set terminalでpngやgifが使えなかった(図参照)ので,もう少しごにょごにょしてみた.たぶん,余計なライブラリも入れてるかもしれないけれど,以下のライブラリを追加して,再インストール.

 

・追加したライブラリ一覧

 - libcairo2-dev

 - libglib2.0-dev

 - libpango1.0-dev

 - qt5-default

 - qttools5-dev-tools

 - libqt5svg5-dev

 

そして,今回はオプション付けずに./configureした(前回まではオプション付けないとうまくいかなかった).

 

$ ./configure 

$ make

$ sudo make install

 

結果:無事もろもろ含めて,gnuplotの最新版をBoWでインストールすることに成功.

 

参考URL :

Linux Mint - Gnuplot でグラフ描画! - mk-mode BLOG

linux - Installing Gnuplot 5.0 on Ubuntu - Stack Overflow

(追記)

gnuplot (インストール)

無銘闇人の電脳ろぐ: gnuplot 5.0.1 のインストール方法とか